おいしくヘルシーに、そして安心安全に食べたい
卵と牛乳なしアトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理
                                                       今月の内容一覧表
 
   

 
  今月の一覧表
 
   食べ方のアドバイス号  野菜ばっかり料理号  マクロビ風レシピ号  

  野菜ばっかり&野菜中心号  和・洋・中の汁物号  ご飯とめん類号 

  魚&肉類号  手作りおやつ号   巻き寿司号  おやつと手作りみそ号

  マクロビオティック号(重ね煮、乾物、穀類、甘味など) 
   



  食べ方のアドバイス号

  
今月の食べ方のアドバイス号です。

  
  
◎メルマガについて(きょうのよいこ) こんなメルマガを目指しています

  ◎今月の食べ方アドバイス   今月はこんな事に注意しながら食べてみて下さいね。

  ◎おすすめの献立の組み合わせ方   どんな組み合わせで食べるのかも、実はとっても大切です
                                    献立に迷う時にも、参考にして下さいね。 


  ◎この時期、よく使う常備野菜  ちょうど旬のお野菜や、年間を通しておすすめのお野菜を載せています。

  ◎2月の献立ヒント        月の献立ヒントやレシピのアイデアが、プリントアウト出来る一覧表です。 

                             毎食、きっちり手作りしようとすると、かなり負担が大きくなります。
                             そこで、我が家では、続けて食べても差し支えないようなメニューを、
                             一部分重複させながら食べています。  



  野菜ばっかり料理号
 
・冷凍カボチャを使って簡単調理
カボチャのペースト
・カボチャの煮物
粉末カボチャや冷凍カボチャで簡単おかず 
離乳食にも
・長イモとカボチャの
きんとん

食物繊維もたっぷりな素材を組み合わせた栄養のあるきんとんです砂糖控えめで、ほんのり甘く
離乳食にも
・白菜の甘酢漬け 
甘酸っぱくて、ボリユーム満点!しばらく置くと、さらにおいしい
離乳食にも
・かんぴょうの煮物 
弱火で煮るだけでおいしく作れます。ぜひレパートリに加えてくださいね
離乳食にも
・ふろふき大根
体が温まる冬の定番を味噌ダレで
離乳食にも
・干ししいたけの煮物
水戻しさえしておけば、味を含ませるのは案外簡単!細切りにすれば、ごく短時間で作れます
・大根と梅酢の酢の物
脂っこい料理に合わせてピッタリ消化のよい一品です
大根とレーズンの
酢の物
 
砂糖控えめでも、レーズンで甘酸っぱく、子供も喜ぶ口直しの一品。  おすすめ!
離乳食にも

  マクロビオティック料理風のレシピ
  
・大根葉のふりかけ 
捨てずに活用すれば、栄養満点な常備菜です!
おすすめ!

離乳食&弁当にも
青菜のゴマソースあえ
ゴマ風味のドレッシングでいただくマクロビオテック料理のサラダです。
離乳食&弁当にも
・切り干し大根の煮物均等に細く切りそろえることで、ごく薄味なのにうま味がたっぷり。上品な味の煮物です。
離乳食にも
・レンコンの
    ハンバーグ

レンコンのハンバーグは、マクロ料理の定番!食べごたえたっぷり。  おすすめ!
離乳食にも
・大根のステーキ
マクロ的に、しっかり時間をかけて味を含ませてから焼く、うま味たっぷりな野菜のステーキ
離乳食にも
・金針菜の煮物   
金針菜や白きくらげなど薬膳の素材もたっぷり!ミネラル満点な煮物です
離乳食にも
・ゴボウのみそ煮
野菜を炒めて、みそ味でで仕上げるシンプルな煮物でから簡単調理です。
弁当にも
・大根の皮のきんぴら 
ふろふきやおでんで余った皮は、捨てずにキンピラに!皮の部分には、実以上に栄養がぎゅっと詰まっています
弁当にも


  野菜ばっかり&中心の料理
・レンコンとニンジン
のキンピラ

風邪の季節にピッタリな、今が旬のレンコンは、キンピラにして手軽に食べてくださいね
離乳食&弁当にも
・大根とあげの煮物
切り干し大根に比べて、より手早く出来る大根の煮物です。柔らかくて子供向き。
離乳食にも
おすすめ!
・ほうれん草と
     春菊のおひたし

・青菜や白菜のおひたし
朝食に、おひたしがある生活をしませんか!
離乳食&にも
・切り干し大根の煮物
アトピークッキングの定番中の定番です。今回はあげと炊きました。  おすすめ!
離乳食&弁当にも
・こんにゃくについて 
・こんにゃくのきんぴら

アトピーっ子と相性が良いこんにゃく。お弁当のおかずにも、朝から簡単に作れるキンピラで
・こんにゃくマーボー  肉料理にこんにゃくも加えて、いつもより消化よく、ヘルシーに食べられるヘルシーなマーボーです。
・刺身こんにゃく 
おかずがもう少し欲しいときや、肉料理に添える付け合わせとして、あったか味噌ダレで。
・こんにゃく焼きそば
こんにゃく以外の素材が栄養ですから、いろんな種類の野菜や、きのこと一緒に炒めてどうぞ

 

                

  和・洋・中の汁物
・穀類のスープ
滋味たっぷり。雑穀入りのとろみスープ。赤ちゃんの主食にも
離乳食にも   おすすめ!
・天然素材で
簡単なすまし汁

乾物だけあれば、インスタントな汁物がすぐ作れます
離乳食にも
・白身魚のすまし汁 
白身魚による天然だしのすまし汁制限で、だしの素がダメでも、魚次第で利用できる場合もありです
離乳食にも
・野菜のみそ汁
昆布&干ししいたけのだしで作るマクロなみそ汁です
離乳食にも
・根菜類の汁物
炒めた野菜と昆布だしで、根菜類たっぷりな けんちん汁
・のっぺい汁 
根菜類たっぷり。とろみがついた汁は、寒い時期に体が温まります
離乳食にも  おすすめ!
・薬膳スープ
金針菜独特の風味でいただく、さっぱりしたスープ。金針菜と白きくらげの薬膳コンビ
・レンズ豆のスープ
野菜もたっぷり、鶏肉と豆でボリュームたっぷりなスープ
離乳食にも

・カボチャのポタージュ
野菜と一緒に煮込んだカボチャのスープ。油分なしだから、あっさり仕上げで幼い子にピッタリ

離乳食にも

貝類の汁物は、魚&肉類レシピ集へ載せました

・根菜類の
コンソメスープ

消化をよくしてくれる食物繊維たっぷり。簡単に作れる根菜のスープ


  


  ご飯とめん類号
・大根めし
柔らかく煮えた大根がご飯と混じれば、入っているのを意識せずに摂取出来ておすすめ!
離乳食にも
・クリご飯
かち栗を使えば、栄養豊富でほんのり甘いクリのご飯が、年中楽しめます。
離乳食&弁当にも
・炒り豆ご飯
豆を炒るだけ、とっても簡単!
しかも豆で食物繊維やたんぱく質も摂れちゃうお手軽栄養ご飯です

離乳食にも
・ひじき入りそばめし 
焼きそばを細かく刻んでご飯と混ぜるのがそば飯。油控えめのひじき入りでちょっとヘルシーに
レンズ豆ご飯 おすすめ!栄養価が高くて、消化のよいレンズ豆を雑穀と一緒に炊いて、楽ちんな栄養ご飯に
離乳食&弁当にも
・金針菜の炊き込みご飯
乾物を戻したうま味でおいしい炊き込みご飯。食物繊維もカルシウムもたっぷり!
離乳食にも
・かんぴょう入り
   野菜巻き寿司

卵を使わないで作れて、短時間で仕上がる野菜だけの巻き寿司レシピです
・ちくわ巻き
焼いたちくわに詰めて巻くから、巻き寿司初心者さんにも巻きやすいちくわ巻きです
・カボチャがゆ
ホクホクおいしいかぼちゃのおかゆ。今の時期は冷凍かぼちゃを使ってくださいね
離乳食にも
・高野豆腐で
簡単ちらし寿司

だし付き高野豆腐を利用して、とても簡単に作れるちらし寿司
(すまし汁レシピ付き)

  


  魚と肉類のレシピ号
・貝類について
・はまぐりのすまし汁  
実が大きくて、子供にも食べやすいから、貝の汁物の入門編にはピッタリ。おひなさまのお祝いにも
・貝類の(酒)蒸し
・も貝の煮付け 
地元で取れる、旬の貝類のむき身を使って、甘辛いお惣菜を
弁当にも
・貝類の上手な砂出し 
・シジミの汁物  
これから、春までが旬のシジミで、体の内側からお子さん元気に!忙しい朝の汁物にもピッタリ
・赤身肉で
さっぱりスープ

肉がたっぷり入っていても、酸味があるスープでさっぱりいただけます
・穴子やうなぎの
 かば照り焼き

フライパンで簡単に作るかば焼き料理です
離乳食にも
            
・切り身のみそ漬け
前の晩に味噌に漬けておけば、朝からおいしく食べられる焼き魚料理です。
弁当にも
・鯨肉の調理について
・あまから焼き 
フライパンで簡単調理する鯨の竜田揚げ風の焼き物です。揚げないから、油も控えめ
弁当にも
・鯨肉の塩焼き  
シンプルに塩焼きでもおいしい
・鯨肉と野菜の炒め物
ケチャップにしょうゆを加えたソースで、和の味付けにの炒め物です。 
弁当にも


  手作りおやつ
・白玉だんご
  &みたらしだんご

制限があっても使いやすいのがみたらしだんごのタレです。覚えて活用してくださいね
・かるかん 
ふんわりしっとり。レンジで簡単に出来る、和風ケーキです。 
・大福・いちご大福 
市販のあんこを使って作る大福です。レンジを使うと、とっても簡単に作れます。
・にんじんケーキ
ニンジンと甘酒で作る優しい味のパウンドケーキです。
・栗ぜんざい     
かち栗を利用して作れば、栗の季節が過ぎても、思いついた時にすぐ作れます。
・全粒粉で無発酵パン
全粒粉を利用したマクロ的な無発酵パンです。具を詰めてピタパンのように食べることもできます。
・中華まん
(カボチャあんまん)
 

ラードを使わないあっさりした中華まんです。冷凍カボチャを使ったあんこですが、市販の練りあんを利用してもOK
・中華まん(豚まん) 
刻んだ具を詰め合わせて簡単に作る豚まんです。野菜もたっぷりであっさりと。
・もちふ 
料理素材だって、軽く焼くだけでそのまま無添加のおやつにもなります

・リンゴのホットケーキ

・黒みつの作り方




  巻き寿司


  ◎巻き寿司のレシピ  簡単に作れる巻きずしをご紹介します。
         
             
         ・すし飯の作り方
         ・簡単バージョンの具
         ・巻きずしの具・・・穴子やうなぎの照り焼き
         ・巻きずしの具・・・干ししいたけの煮物
         ・巻きずしの具・・・高野豆腐の煮物  
         ・巻き方の例 
             サラダ巻き  細巻き  ちくわ巻き  しそ花巻     
         
               
          ・かんぴょうの煮物    ・かんぴょう入り野菜巻き  

      ◎汁物も、そえてどうぞ   

              
         ・白身魚のすまし汁    ・天然素材で簡単なすまし汁
  
  

  おやつと手作りみそ

   
  ・アトピーっ子のおやつについて  アトピーっ子のおやつに、こんな食べ方はいかがでしょうか。    

  ・冬のおやつアイデア
           寒い時期には、こんなおやつがおすすめです。

  ・飲み物について           冬は、体が温まる飲み物を摂りましょう。


 ・柑橘類のくず湯

フレッシュ果汁で作れば、ビタミンCもたっぷり。体が温まる飲み物です


  ・こだわりの手作り  みそ   今回は、こだわりの手作りとして「みそ作り」を取り上げました。
  
 ・用意するもの 

 ・作り方  

  


  クロビオティック料理号

  
    ◎マクロビオティック料理について ●献立と重ね煮 材料は、四人分です

         ・はじめに
         ・マクロビオティック料理から、アトピークッキングに活用できる事 
         ・重ね煮の方法で作ってみよう 

                   
      ・切り干し大根の煮物(離)(弁) ・穀類のスープ(離)   ・白菜の甘酢漬け(弁) 
         
              
       ・野菜のみそ汁(離)      ・炒り豆ご飯(弁)

     ◎マクロビオテック料理を応用した組み合わせ方

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


     ◎マクロ的な調理方法 一物全体・・・大根を丸ごと食べよう

          ・部位ごとにこんな調理がおすすめ 
          ・鮮度よく、丸ごと食べるコツ

     ◎今回のレシピ       材料は、4人分です。 
     
                  
   ・大根葉のふりかけ(離)(弁)  ・大根の皮のきんぴら(弁)  ・大根とあげの煮物 (離)

                  
    ・大根のステーキ(離)      ・簡単スープ          ・大根めし(離)(弁)

             
     ・ふろふき大根 (離)     ・大根と梅酢の酢の物    


    
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ◎マクロビオティック料理   根菜類の調理について   

    ◎今回のレシピ    根菜類の料理を中心にご紹介します
  
                
     ・のっぺい汁(離)   ・ほうれん草と春菊のおひたし(離)(弁) ・レンコンのハンバーグ(離)

               
     ・ゴボウのみそ煮 (弁)   ・根菜類の汁物 (離)   ・レンコンとニンジンのキンピラ(弁)

          
     ・こんにゃくのきんぴら(弁)  ・切り干し大根の煮物(離)(弁)

     ・根菜類レシピの献立例


  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ◎マクロビオティック料理について  穀類
          ・穀類中心の食べ方
           
 
     ◎マクロビオティック料理について
         昔ながらの製造法や食の安全にこだわること

      ◎今回のレシピ     豆や雑穀などを料理に生かしたレシピを載せました。

              
      ・雑穀ご飯(離)(弁)     ・豆ご飯(離)(弁)      ・レンズ豆ご飯(離)(弁) 

                        
         ・レンズ豆のスープ(離)        ・全粒粉で無発酵パン(離)     

                    
             ・クリご飯 (離)(弁)       ・もちふ(離)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ◎マクロビオティック料理でよく使われる甘味について

         ・甘味の種類や使い方例


    ◎今回のレシピ 材料は、四人分です。

                
      栗ぜんざい (離)     にんじんケーキ (離)     柑橘類のくず湯 (離)
 
 
             
   大根とレーズンの酢の物(離)(弁)  青菜のゴマソースあえ (離)(弁)

      ・黒みつの作り方 (離)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
      ◎マクロビオティック料理 乾物について  材料は、四人分です

           ・マクロと乾物について
           ・汁物・だしについて
           ・金針菜・白きくらげについて  
    
                
     
・金針菜の炊き込みご飯   ・金針菜の煮物        ・薬膳スープ 

       ◎野菜だけでもおいしく作るためのコツ 

       ◎マクロと身土不二の考え方について 

       ◎アトピークッキングで使う油について


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   ◎マクロビオティック料理について  今月のまとめとして

      ・マクロビオティック料理で、よく使われる素材について
   
   ◎春を食べよう

                
      ・ふきのとうみそ     ・こんにゃくのみそ田楽    ・こんにゃくのみそ炒め  

    ◎お知らせ  次回の予告や、お知らせ   



  

HOME | ご利用案内・お問い合わせ | アトピーっ子におすすめの商品